忍者ブログ
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一目でわかる季節 冬



生命は白く



氷は温かい


PR

藍の生葉染めをしました!
4色全部藍の生葉から出た色です。
藍は濃い青色の「藍色」が有名ですが、
実は虹の7色に染め分けられるくらい色んな色素を持っているらしいです。


ぐつぐつ煮ているところ。(黄緑)


シルクのシャツ。(紫のぼかし染め)


グレーにも染まりました!


藍の生葉染めと言ったら、手前のブルーを想像しますが、
今日は藍の素晴らしさを再確認しました。


素材の違いや、
ちょっとした温度の違いで、
本当に沢山の色に染まります。

 
あとびっくりしたのが、
綿糸が意外なことに染まりました!

綿は藍には染まらないと色んな方に言われていたので、
完全にダメ元でしたが、
綺麗なパステルカラーな仕上がりに!

シルクに比べると、
やはり色が薄い感は否めませんが、
これだけ染まったら嬉しいー!

お気に入りの色がまたふえました。

今回藍の生葉染めを体験させていただいたムクゲ公園では、
毎年8月に藍の生葉染めをしているそうです。

ムクゲ公園HP
http://www.mukuge.com/

遊民
ハンドメイド☆帽子&小物を作っている
「sense of wonder」にお願いして、
帽子を作ってもらいました。

sense of wonder HP
http://sense-of-wonder.ocnk.net/



畑に種をまき、
収穫した綿を紡ぎ、
紡いだ糸を草木で染めて、
やっと形になりました。

できた帽子は
樹の誕生日プレゼントになりました。



カラーコットンと草木染めでのカラーバリエーション。
地球からいただいた暖かい色に仕上がりました!

sense of wonderさんありがとうございました!

遊民
植えるのが遅かったため、
今頃になって畝立て。

クワで一列ずつ
ザッ。ザッ。
暑い。
ザッ。ザッ。
暑い。

この時期の畑は朝早くか、夕方がいいのでしょうねー。
苦行の域です。


これで、台風に備えられました。

 
花も咲き始めました。
オクラに似てる。
オクラも綿もおんなじアオイ科。

次の日になると…

ピンクでしょぼしょぼー。
不思議!

遊民
今年は梅雨が長引いて、
あけたと思ったら急に暑くなった。

おかげで小さな草たちが、
グンときそって背くらべ。

7月21日の状況↑

草刈ガマと、熊手をつかい、
コツコツ草を刈っていく。

そして、7月31日の様子↓


綿のつぼみも出来てきた!


たくさん実をつけてね!

遊民 
   
Copyright ©  -- 遊楽樹ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by Crambon / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]