×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前橋にある遊民谷で
藍の生葉染めハンカチ&叩き初めエコバックワークショップ
をさせていただきました。

まずはハンカチから。
白いハンカチを輪ゴムや割り箸を使って、
色のつかなくするように思い思いに縛っていきます。

次に藍の葉っぱをむしって、袋のなかで揉んでいきます。

もみもみしているところ。

青汁が出てきたら、100mlくらい水を入れて先ほど縛ったハンカチを入れます。
よーくハンカチに藍汁をしみこませたら軽くしぼって輪ゴムをはずして乾かします。
空気に触れさせて青みが強くなったら水洗いします。

次に藍の生葉叩き初めエコバックづくり。
藍の生葉をセロハンテープでエコバックに張り付けます。
張り付けた葉っぱをかなずちで叩いていきます。
裏に液がしみてきたらOK。
存分に叩いたら、
布書きようのクレヨンでお絵かきしていきます。
クレヨンが取れないようにアイロンを当てたら完成。
完成した作品たち ↓

はじめての遊民谷でのワークショップ。
ゆるーいじかんがたのしかったー。
またやりたいなー。
遊民谷では不定期的にカフェもやっているらしく、
この日はみんなでおひるごはん。
どれもみんなおいしくって、
お腹も心もまんぷくでしたー。
サラダにかかっているにんじんのドレッシングにはおどろいたなー。
10月にアースガーデンやるって。
遊楽樹もなにかするかもです。
お暇な方はぜひー。
遊民
遊民谷アースガーデン
Vol.2『森のマルシェと遊民コ ンサート♪』
◆日時:2013.10.25(金)26(土)27 (日)
*3日間開催♪...
時間:Open10:00~Close16:00(最終 日15:00迄)
ピミエンタ=26日の土曜日に演奏予定。
◆入場料
大人¥1000(地域通貨:遊民券Y500プレゼント! )
中高生¥500,小学生以下無料
◆アクセス
住所:群馬県前橋市粕川町中之沢359 ★標高600m
藍の生葉染めハンカチ&叩き初めエコバックワークショップ
をさせていただきました。
まずはハンカチから。
白いハンカチを輪ゴムや割り箸を使って、
色のつかなくするように思い思いに縛っていきます。
次に藍の葉っぱをむしって、袋のなかで揉んでいきます。
もみもみしているところ。
青汁が出てきたら、100mlくらい水を入れて先ほど縛ったハンカチを入れます。
よーくハンカチに藍汁をしみこませたら軽くしぼって輪ゴムをはずして乾かします。
空気に触れさせて青みが強くなったら水洗いします。
次に藍の生葉叩き初めエコバックづくり。
藍の生葉をセロハンテープでエコバックに張り付けます。
張り付けた葉っぱをかなずちで叩いていきます。
裏に液がしみてきたらOK。
存分に叩いたら、
布書きようのクレヨンでお絵かきしていきます。
クレヨンが取れないようにアイロンを当てたら完成。
完成した作品たち ↓
はじめての遊民谷でのワークショップ。
ゆるーいじかんがたのしかったー。
またやりたいなー。
遊民谷では不定期的にカフェもやっているらしく、
この日はみんなでおひるごはん。
どれもみんなおいしくって、
お腹も心もまんぷくでしたー。
サラダにかかっているにんじんのドレッシングにはおどろいたなー。
10月にアースガーデンやるって。
遊楽樹もなにかするかもです。
お暇な方はぜひー。
遊民
遊民谷アースガーデン
Vol.2『森のマルシェと遊民コ
◆日時:2013.10.25(金)26(土)27
*3日間開催♪...
時間:Open10:00~Close16:00(最終
ピミエンタ=26日の土曜日に演奏予定。
◆入場料
大人¥1000(地域通貨:遊民券Y500プレゼント!
中高生¥500,小学生以下無料
◆アクセス
住所:群馬県前橋市粕川町中之沢359 ★標高600m
PR